今流行のデック。
ユニット
3x ボルジャーノン【15弾】
3x シャイニングガンダム【16弾】
3x ドラゴンガンダム【16弾】
2x ボルトガンダム【16弾】
1x ジャバコ(ドゥカー・イク機)【16弾】
キャラクター
1x ドモン・カッシュ【16弾】
1x チボデー・クロケット【16弾】
1x アルゴ・ガルスキー【16弾】
コマンド
2x カプセルの人質【BB2】
3x 恫喝【3弾】
3x シロッコの眼【15弾】
3x 宝物没収【BB2】
2x 月のマウンテンサイクル【BB3】
1x かつての同志【15弾】
オペレーション
2x ディアナ帰還【BB3】
1x ニュータイプの排除【12弾】
1x 凌駕【14弾】
国力
10x 茶基本G
7x 黒基本G
カードキングダム大会結果より抜粋
3ターン目にシロッコの眼打って相手のカウンターやキーカードを潰しつつ、4ターン目にユニットとか出して、5ターン目に
恫喝打って後は場を制圧するデックタイプ。
雲丹、中速、低速全てと相性が悪くないのが良い感じ。
破滅と違って多色だが、恫喝だったらMFが場に残るので圧倒的な場を作れる上に、シロッコの眼やらカプセルの人質など、MFと相性のいいカードも組み込めるのが利点である。
今後は、カウンターが多めに出てくるのでメインから地球光もありなデックになってくる。
対策としてはまずこちらはユニットを出さない。
ハンデスされたらどうしようもない。
恫喝、地球光、シロッコの眼を念頭に置いてうまくカウンターで立ち回るなどがある。
月のマウンテンサイクルや宝物没収など捨て山利用のドローソースが基本なので、打点を中途半端に当てるのはよろしくない。
これらのドローソースは、恫喝なりユニットなりを引っ張ってくるので状況に応じた対応が必須である。
まあこんなところだと思います。
また暇があったら書きたいと思います。
コメント