カングロ

2006年5月18日 GW
 まずもういじることなさそうだから、とりあえず
カングロについての考察をしようと思います。

 まず<ユニット>から

 ・ジョニギャン
 手札に帰れるのは強みなので一日の長と一緒にうまく
使ってアドバンテージを稼いでいこう。

 ・ゲーベラテトラ(女神)
 ガンダム除外は強いよねwキャラ乗られたら無理だけど。
 強襲も持っているので、グロムリンとの相性もGOOD!!
 
 ・グロムリン
 強襲であの能力とかもうねw
 リセット全盛の今は破滅、恫喝、月光蝶食らうと…w

 <キャラクター>
 
 ・シャア(移動しない方)
 グロムリンに乗せるとリセットかけられない限り、かなりの制圧力を誇っているといってもいい。今の環境では串&シャアセットより全然強いと個人的に感じている。

 ・トビア(カウンター)
 ジョニギャンとの相性バッチリ!!
 プリベントの影響受けないのはいいよね。

 <コマンド>

 基本カードとして、密約・サラサ・カウンター・除去。

 カウンターは7枚。
 ・逆シャア
 プリベント持ちカウンターはエライです。
 5国でユニットもカウンターできるし。

 ・カリスマ
 転向や一日の長とセットという意味で。
 転向が3積みなので、コスト払わずに除去できれるのは
非常にオイシイ!!また一日の長はユニットが出てしまえば
もう用なしなので、これらのカードを代貸コストにできるのは
このカードの利点と考えれます。

 ・宇宙を統べる者
 プリベントに影響されないってのはいいね。
 でも今リセット全盛期なので、青とかが流行ってないので
今はなんとも言えない。

 ・あと一枚は看破、脅迫、宇宙統べの三択。
 今の環境はクロボンが流行っているのと若干カンクスが
いるので脅迫がメインってのが好きです。

 <オペレーション>

 ・一日の長

 ユニット一枚もいなければという条件下で超強い!!
 ってか序盤ではこのドローアドバンテージは大きい。
 ジョニギャンとの相性抜群な上に、ガーベラは相手の
ユニット展開を待つタイプだし、グロムリンは6国と重たい
のでこのカードとの相性は抜群!!

 ・内部調査
 これは強いよ!!相変わらずねw

 ・転向
 MFが強いし、あいつらはキャラセットできてないと相当
弱いのでキャラが乗ってるやつをパクるとアドバンテージが
かなりもらえる。
 クロボンにも相性いいし、この環境ではいい感じ。

 ・バビロン
 青が若干減っているので3積みでもいけるけど、一日もあるので十分手札に来るので二枚で十分かと。

 基本的な動きとしては、序盤に一日や内部が張れるとドローの
アドバンテージが取りやすい。序盤のサラサで一日を引いてくるのもいい感じ。

 中盤はジョニギャンをグルグル回してドローを稼いで手札の
状態を良い方向にシフトしていく。

 終盤はグロムリンをいつだすかだけを考えていく。ジョニギャンだけで殴っててもかなり強いしね、このデック。
 転向はカリスマの餌になるので、タイミングが超重要。
 早まってコルレルとかパクると痛い目にあいましたw

 
 
 

コメント

sho

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索