なんていうか、完全デックコピーなんて日常茶飯事なんですよw正直。コンセプトをパクるのなんて当たり前のレベルですし。
コピーは全然悪くないよ!!最初はみんな模倣から始まるもんだよ。
そう俺は思ってました。
この前の日曜までは…。
正直自分の使うデックは奇妙な物がおおいので、滅多に他の人とかぶった経験がなかったですし、むしろ自分がコピーする側なんだろうと思ってましたので、コピーに対してなんとも思ってなかったです。。。
まだ知り合いに無断コピーされるのは俺は全然問題なしです。
むしろ使った感想聞いちゃって参考になる!!と思う位。
日曜マジで嫌だった理由。
・いつの間にかカンコピされてる(当たり前w許可とるようなプレイヤーではなかった、ってか初心者w)
・カードが足りないから弱いカードで代用(金がないならしょうがないw)
ここまでは普通でした。
むしろ使ってくれてありがとうとw
しかしですな…
プレイングめちゃくちゃで、弱い代理カード入れて、適当にやってる子がフリプレで何勝かした後に、負けたら次の瞬間「このデック弱いわ、完成度80%位」
って言われました。。。凸(゜Д゜#)ヤンノカゴルァ!!
コピーまではいいとして、その発言はキレそうでした。
その子は俺の知り合いからデックコンセプト聞いたらしく、使い方もわかってないし、俺がいじったデックだと知らなかったようで俺の目の前でいろいろ楽しいことをしたし、言ってくれました。
アンパンマソ君ほんとにありがとう!!
君はほんとにいい友達を持ってるよwwwww
でもアンパンマソに正直罪はないと思っている。
アンパンマソはそこの子に善意で教えただけらしいから。
コピーは悪くない。ほんとに今でもそう思ってる。
そのデックの動き見たいときとかあるしね。
持論ですが、コピーデックっていうのは自分流の調整が全くされてない場合はほとんどの場合うまく機能しません。
その人がそのカードを入れたのは理由がありますし、1枚1枚に意味を持たせているはずです。
それを自分なりに理解して、自分なりの調整を加えて何度もフリープレイをして更に調整してやっと自分の手に馴染む物だと思ってます。
そして、コピーさせてもらった相手にはある程度の敬意を払うべきだと思ってます。
おおもとのデックの作成者に診断を仰ぐとかしないで下さい。
大体の場合、作成者ががっかりします。
作成者は自分なりに悩んで1枚1枚のバランスとか、どれを入れたら強くなるのだろうと試行錯誤しているはずです。
その出来上がった形がデックなのです。
そこを理解して欲しいです。
理解しようとした上で使ってくれるのであれば、作成者も悪い気はしないと思います。
コピーは全然悪くないよ!!最初はみんな模倣から始まるもんだよ。
そう俺は思ってました。
この前の日曜までは…。
正直自分の使うデックは奇妙な物がおおいので、滅多に他の人とかぶった経験がなかったですし、むしろ自分がコピーする側なんだろうと思ってましたので、コピーに対してなんとも思ってなかったです。。。
まだ知り合いに無断コピーされるのは俺は全然問題なしです。
むしろ使った感想聞いちゃって参考になる!!と思う位。
日曜マジで嫌だった理由。
・いつの間にかカンコピされてる(当たり前w許可とるようなプレイヤーではなかった、ってか初心者w)
・カードが足りないから弱いカードで代用(金がないならしょうがないw)
ここまでは普通でした。
むしろ使ってくれてありがとうとw
しかしですな…
プレイングめちゃくちゃで、弱い代理カード入れて、適当にやってる子がフリプレで何勝かした後に、負けたら次の瞬間「このデック弱いわ、完成度80%位」
って言われました。。。凸(゜Д゜#)ヤンノカゴルァ!!
コピーまではいいとして、その発言はキレそうでした。
その子は俺の知り合いからデックコンセプト聞いたらしく、使い方もわかってないし、俺がいじったデックだと知らなかったようで俺の目の前でいろいろ楽しいことをしたし、言ってくれました。
アンパンマソ君ほんとにありがとう!!
君はほんとにいい友達を持ってるよwwwww
でもアンパンマソに正直罪はないと思っている。
アンパンマソはそこの子に善意で教えただけらしいから。
コピーは悪くない。ほんとに今でもそう思ってる。
そのデックの動き見たいときとかあるしね。
持論ですが、コピーデックっていうのは自分流の調整が全くされてない場合はほとんどの場合うまく機能しません。
その人がそのカードを入れたのは理由がありますし、1枚1枚に意味を持たせているはずです。
それを自分なりに理解して、自分なりの調整を加えて何度もフリープレイをして更に調整してやっと自分の手に馴染む物だと思ってます。
そして、コピーさせてもらった相手にはある程度の敬意を払うべきだと思ってます。
おおもとのデックの作成者に診断を仰ぐとかしないで下さい。
大体の場合、作成者ががっかりします。
作成者は自分なりに悩んで1枚1枚のバランスとか、どれを入れたら強くなるのだろうと試行錯誤しているはずです。
その出来上がった形がデックなのです。
そこを理解して欲しいです。
理解しようとした上で使ってくれるのであれば、作成者も悪い気はしないと思います。
コメント