なんていうか今日の大会は超ぐだぐだだった。
3試合中、2試合時間ぎりぎりまでやってる組あったし。
まあ、原因は3色焼きカウンターを使ってる子の長考。
基本的にその子は悪くないと思う。
焼きとカウンターが同居する3色なので考える時間も必要だろうし、なんせやりなれてなかった模様。
でもTCGは相手と自分でやるゲームなので、基本的に相手も優勝とか入賞とかしたいだろうから、毎回引き分けってのもアレでコレな感じはする。
って事で俺に謝れアンパンマソww
わけわからん流れになったからこれはこれでオワリにして。
レポ。
使用デック:デンドロ青中
1回戦 きけまるさん(クロボン) 0−2
うはっwいきなり強敵。
こちらのプレイミスが目立ちましたが、非常に有意義な戦いだったと感じています。
νガンダムだけでは勝てない現実を痛感しました。
お互いにいろいろ牽制しながらだったんですごく疲れた。
2回戦目 白 1−2
相手事故。
血バレ。
血バレ。
そんだけ。
3回戦目 3色焼きカウンター 2−0
デンドロ強いね。
そんだけ。
結果:圏外
こんな事もありますね。
優勝は友達。カングロのパーツだけ貸したら見事優勝しちゃいました。もともとプレイングも構築もうまい人なのでカードさえ揃ってしまえば当然と言えば当然の結果。
レシピを載せてもいいという事なので、掲載します。
ユニット:5
ガーベラ*2
グロムリン*3
キャラ:1
シャア(宿命)*1
コマンド:17
密約*3
サラサ*3
宇宙を統べる者*2
逆シャア*3
露払い*1
女帝退場*2
気化爆弾*2
大事を成す気概*1
オペ:9
一日*2
内部調査*2
同胞の援助*2
転向*1
コスモバビロン*2
あとG。
気概と女帝がかなり刺さったらしいです。
あと同胞の強さは半端ないことを実証できました。
1戦目 白重
カウンターで余裕だったらしいです。
グロムリンが殴ってら勝ったとしか聞いてません。
ここで女帝退場が刺さったっぽいです。
2戦目 クロボン
ガーベラやら転向やらで勝負ありだった模様。
結局一日や同胞のドロー差が大きかったみたい。
最終戦 水ランデス
相手の事故とミスプレイにより優勝らしいです。
気概で戦闘潰すだけでかなり楽になったとの事でした。
結局気化爆弾で勝ちみたいです。
3試合中、2試合時間ぎりぎりまでやってる組あったし。
まあ、原因は3色焼きカウンターを使ってる子の長考。
基本的にその子は悪くないと思う。
焼きとカウンターが同居する3色なので考える時間も必要だろうし、なんせやりなれてなかった模様。
でもTCGは相手と自分でやるゲームなので、基本的に相手も優勝とか入賞とかしたいだろうから、毎回引き分けってのもアレでコレな感じはする。
って事で俺に謝れアンパンマソww
わけわからん流れになったからこれはこれでオワリにして。
レポ。
使用デック:デンドロ青中
1回戦 きけまるさん(クロボン) 0−2
うはっwいきなり強敵。
こちらのプレイミスが目立ちましたが、非常に有意義な戦いだったと感じています。
νガンダムだけでは勝てない現実を痛感しました。
お互いにいろいろ牽制しながらだったんですごく疲れた。
2回戦目 白 1−2
相手事故。
血バレ。
血バレ。
そんだけ。
3回戦目 3色焼きカウンター 2−0
デンドロ強いね。
そんだけ。
結果:圏外
こんな事もありますね。
優勝は友達。カングロのパーツだけ貸したら見事優勝しちゃいました。もともとプレイングも構築もうまい人なのでカードさえ揃ってしまえば当然と言えば当然の結果。
レシピを載せてもいいという事なので、掲載します。
ユニット:5
ガーベラ*2
グロムリン*3
キャラ:1
シャア(宿命)*1
コマンド:17
密約*3
サラサ*3
宇宙を統べる者*2
逆シャア*3
露払い*1
女帝退場*2
気化爆弾*2
大事を成す気概*1
オペ:9
一日*2
内部調査*2
同胞の援助*2
転向*1
コスモバビロン*2
あとG。
気概と女帝がかなり刺さったらしいです。
あと同胞の強さは半端ないことを実証できました。
1戦目 白重
カウンターで余裕だったらしいです。
グロムリンが殴ってら勝ったとしか聞いてません。
ここで女帝退場が刺さったっぽいです。
2戦目 クロボン
ガーベラやら転向やらで勝負ありだった模様。
結局一日や同胞のドロー差が大きかったみたい。
最終戦 水ランデス
相手の事故とミスプレイにより優勝らしいです。
気概で戦闘潰すだけでかなり楽になったとの事でした。
結局気化爆弾で勝ちみたいです。
コメント