誰も見てないと思ったらかなりコメント書かれてるしw
いやはや…ひとつずつコメントします。
通行人様
恫喝でキャラ動くからラフが弱いとはどういうつもりで書かれているんですかね。
赤を使っていて恫喝をカウンターしないつもりなんですか?恫喝でキャラ動くから弱いのならバビロンって最弱カードですよね?シャアが乗ってないΞってラフ以下のカスカードですよね?
恫喝でキャラ動くからっていう理由でラフ使わないんなら、もう赤使わないほうがいいですよ。
恫喝にカウンターしないのではなく、ほとんどできなかったってのが正直な感想ですが。
まあ、それはそれで。うまく内部調査でどうにかしろよというお話ですがね。破滅とか相手には一方的なのはわかります。自分でもそこまではお馬鹿じゃないらしいと考えてます。
バビロンですか?最強で最弱の回復カードですかね。
もう赤使わないほうがいいですよ。
>貴重なご意見参考になります。
厳しいご意見ですね。
別の通りすがり様
こんばんは。
デンドロ関係の記事は非常にためになり、今でも参考にしています。
>ありがとうございます。
ただラフレシアの下りは考察不足が目立つかなぁ、と。
>すいません。考察不足と感じられたならそうでしょうね。
そもそも最初のカウンター○○の中ではラフレシアが弱い、という時点でカウンターラフレシア以外のラフレシアを想定していないかのように読めます。
>いろいろ試してはいます。このカードは強いのではないかとは思いますが、それは赤というカードのくくりの中であって全色通して考えれば、そこまで強くないと思ってます。
これだけ叩かれた今でも。
17弾ラフレシアを使った「カウンターラフレシア」という括りなら、たしかに弱いかもしれませんね。
>なるほど。
ただ、ラフレシアには単なるフィニッシャーとしてでなく、6国のコントロールカードとしての側面もあると思います。
>そこが強さでもありますよね。
単純にフィニッシャーとしてならクスィーを使えばいい話なので。
>今でも使ってますね、フィニッシャーとして。
重いユニットだからとりあえずカウンター○○といのは若干安直ではないでしょうか。
>そうでしたね、すいません。安直だったかもしれません。
まあ恫喝側もカウンターさせないようにシロ眼とか撃つ訳ですから通してしまう場合のことを考えるのは決して間違ってないと思いますけど。
>まあ、カウンターできなかったものですから。
恫喝通してもユニットが残るというのはそれなりに大きいことかと。
追い込まれてのキャラなし見切り恫喝という切羽詰ったプレイは防げますからねぇ。
>それはそうですよね。
天才ですね
反省ぐらいしたらいいと思います
じゃあ、反省します。天才という言い方は遺憾です。
結論:叩かれるのっておもしろいわw
いやはや…ひとつずつコメントします。
通行人様
恫喝でキャラ動くからラフが弱いとはどういうつもりで書かれているんですかね。
赤を使っていて恫喝をカウンターしないつもりなんですか?恫喝でキャラ動くから弱いのならバビロンって最弱カードですよね?シャアが乗ってないΞってラフ以下のカスカードですよね?
恫喝でキャラ動くからっていう理由でラフ使わないんなら、もう赤使わないほうがいいですよ。
恫喝にカウンターしないのではなく、ほとんどできなかったってのが正直な感想ですが。
まあ、それはそれで。うまく内部調査でどうにかしろよというお話ですがね。破滅とか相手には一方的なのはわかります。自分でもそこまではお馬鹿じゃないらしいと考えてます。
バビロンですか?最強で最弱の回復カードですかね。
もう赤使わないほうがいいですよ。
>貴重なご意見参考になります。
厳しいご意見ですね。
別の通りすがり様
こんばんは。
デンドロ関係の記事は非常にためになり、今でも参考にしています。
>ありがとうございます。
ただラフレシアの下りは考察不足が目立つかなぁ、と。
>すいません。考察不足と感じられたならそうでしょうね。
そもそも最初のカウンター○○の中ではラフレシアが弱い、という時点でカウンターラフレシア以外のラフレシアを想定していないかのように読めます。
>いろいろ試してはいます。このカードは強いのではないかとは思いますが、それは赤というカードのくくりの中であって全色通して考えれば、そこまで強くないと思ってます。
これだけ叩かれた今でも。
17弾ラフレシアを使った「カウンターラフレシア」という括りなら、たしかに弱いかもしれませんね。
>なるほど。
ただ、ラフレシアには単なるフィニッシャーとしてでなく、6国のコントロールカードとしての側面もあると思います。
>そこが強さでもありますよね。
単純にフィニッシャーとしてならクスィーを使えばいい話なので。
>今でも使ってますね、フィニッシャーとして。
重いユニットだからとりあえずカウンター○○といのは若干安直ではないでしょうか。
>そうでしたね、すいません。安直だったかもしれません。
まあ恫喝側もカウンターさせないようにシロ眼とか撃つ訳ですから通してしまう場合のことを考えるのは決して間違ってないと思いますけど。
>まあ、カウンターできなかったものですから。
恫喝通してもユニットが残るというのはそれなりに大きいことかと。
追い込まれてのキャラなし見切り恫喝という切羽詰ったプレイは防げますからねぇ。
>それはそうですよね。
天才ですね
反省ぐらいしたらいいと思います
じゃあ、反省します。天才という言い方は遺憾です。
結論:叩かれるのっておもしろいわw
コメント