現環境の感想。
青スライ
1国帯のプロト・Mk−?・モルモットなどを展開して序盤からダメージを当てつつ、4国のデンドロまで繋ぐのが基本パターン。ハンマー装備への換装でシローのコインがなくなったり、脅威の装甲とモルモットジムとのシナジーが強い。
驚異の装甲1枚でモルモットさえいれば手札がいっぱい増える。またモルモットの能動的破壊に合わせて消える命咲く命を使えるのも素晴らしい。
シローの打点UPも魅力的。2ターン目に11点とか叩かれると正直ゲームにならない。アストナージ・マーベットなどのキャラも非常に強力。
サイド後からは光の翼などが入り、いろいろ面倒。
青なのでオペ割りは得意なうえに、ケネスなど換装メタなカードもある上ペルトーチカでAWも割れるという強みがある。
相手にした場合、1ターン目から3ターン目までに1国帯ユニットが配備されなければそこまで怖くない。終盤のカードはデンドロだけと言ってもいい位。強いてあげるならはG−3やハンマー位かと。
回復がコマンドのデックは相手をし易い。回復がコマンドの場合、相手の妨害はほぼ皆無だし、終盤まで持ち込めば向こうは軽量が多いので、こちらのユニットが大きい分立ち回りやすい。
序盤に如何に打点を叩けるかが鍵のデックだと考えている。
だからマリガンは重要。
勝率は高く、序盤のパンチで相手の重要カードを捨て山に送ったり、G事故を誘発させたりもできる。青スライ側はデンドロやハンマーへの換装などを度外視すれば2国まであればほとんどのカードが使えるのも良い感じ。
サイクロプス
青スライ以上の勝率と爆発力をもつと僕は考えているサイクロプス隊。ギレンが出なくても序盤からユニット展開し、本国を削りつつ、うまく行けば3国でケンプファーが出るというのはスゴイと思う。自分が本格的に回していないので詳細な状況はわからないが、僕は現環境最強のデックだと考えている。
青スライに対しても、豊富な除去カードで対応できるし、遅くデックに対しては制圧作戦や強行偵察など相手を妨害するカードもある。
また同系相手にも気化爆弾などで対応出来るのが強み。
今もっとも流行っているのではないかと思う。特に僕の回りには多く存在しています。
青スライを使ってみての感想は、青スライ側の方が分が悪いと考えています。拠点がありますし、ケンプが出てきたらその後は…。という印象ですね。気化爆弾・試作ケンプで何回も焼かれましたし。
白低速
これが青スライの一番の壁に感じます。
単体での戦闘力、妨害手段、ドローソース。これらの点で抜きん出てると考えています。
まず戦闘力。ハイマット・ストフリ・インジャなど大型で優秀なテキストを持った方々がいっぱい。
新しく戦力になったと考えているドレッドノートもバルチャーと回復持ちの偉いユニット。
言うこと無しです。
次に妨害手段。切り開く力・部品ドロボウが代表的。他にもいろいろある。どれも魅力的なカード。
最後にドローソース。ハッキング・中東国・ゼロ示など。プラントも安定性向上に。
非常に強いと思ってみてます。自分は白のカード資産が皆無なのでいつまでも見ている側なのですがw
現時点でこんな風に考えています。
他のデックに黒茶や赤中など優秀なものもたくさん存在していますがそこら辺はまたの機会ということで。
青スライ
1国帯のプロト・Mk−?・モルモットなどを展開して序盤からダメージを当てつつ、4国のデンドロまで繋ぐのが基本パターン。ハンマー装備への換装でシローのコインがなくなったり、脅威の装甲とモルモットジムとのシナジーが強い。
驚異の装甲1枚でモルモットさえいれば手札がいっぱい増える。またモルモットの能動的破壊に合わせて消える命咲く命を使えるのも素晴らしい。
シローの打点UPも魅力的。2ターン目に11点とか叩かれると正直ゲームにならない。アストナージ・マーベットなどのキャラも非常に強力。
サイド後からは光の翼などが入り、いろいろ面倒。
青なのでオペ割りは得意なうえに、ケネスなど換装メタなカードもある上ペルトーチカでAWも割れるという強みがある。
相手にした場合、1ターン目から3ターン目までに1国帯ユニットが配備されなければそこまで怖くない。終盤のカードはデンドロだけと言ってもいい位。強いてあげるならはG−3やハンマー位かと。
回復がコマンドのデックは相手をし易い。回復がコマンドの場合、相手の妨害はほぼ皆無だし、終盤まで持ち込めば向こうは軽量が多いので、こちらのユニットが大きい分立ち回りやすい。
序盤に如何に打点を叩けるかが鍵のデックだと考えている。
だからマリガンは重要。
勝率は高く、序盤のパンチで相手の重要カードを捨て山に送ったり、G事故を誘発させたりもできる。青スライ側はデンドロやハンマーへの換装などを度外視すれば2国まであればほとんどのカードが使えるのも良い感じ。
サイクロプス
青スライ以上の勝率と爆発力をもつと僕は考えているサイクロプス隊。ギレンが出なくても序盤からユニット展開し、本国を削りつつ、うまく行けば3国でケンプファーが出るというのはスゴイと思う。自分が本格的に回していないので詳細な状況はわからないが、僕は現環境最強のデックだと考えている。
青スライに対しても、豊富な除去カードで対応できるし、遅くデックに対しては制圧作戦や強行偵察など相手を妨害するカードもある。
また同系相手にも気化爆弾などで対応出来るのが強み。
今もっとも流行っているのではないかと思う。特に僕の回りには多く存在しています。
青スライを使ってみての感想は、青スライ側の方が分が悪いと考えています。拠点がありますし、ケンプが出てきたらその後は…。という印象ですね。気化爆弾・試作ケンプで何回も焼かれましたし。
白低速
これが青スライの一番の壁に感じます。
単体での戦闘力、妨害手段、ドローソース。これらの点で抜きん出てると考えています。
まず戦闘力。ハイマット・ストフリ・インジャなど大型で優秀なテキストを持った方々がいっぱい。
新しく戦力になったと考えているドレッドノートもバルチャーと回復持ちの偉いユニット。
言うこと無しです。
次に妨害手段。切り開く力・部品ドロボウが代表的。他にもいろいろある。どれも魅力的なカード。
最後にドローソース。ハッキング・中東国・ゼロ示など。プラントも安定性向上に。
非常に強いと思ってみてます。自分は白のカード資産が皆無なのでいつまでも見ている側なのですがw
現時点でこんな風に考えています。
他のデックに黒茶や赤中など優秀なものもたくさん存在していますがそこら辺はまたの機会ということで。
コメント