緑
シャア専用ザク?
1−1−2 2/1/2 地球/宇宙
1枚制限/自軍
速攻 宙間戦闘2
自動A:このカードがユニット1枚のみの部隊にいる場合、その部隊にいるエリアに「速攻」をもたないユニットを移動させる事はできない。
自動A:このカードは、緑の指定国力を持つ自軍キャラクターがいる場合、戦闘ダメージ以外では破壊されずダメージを受けない。
単純に強いんじゃないんでしょうか?
移動させれないって事は出撃させれないって事でいいんでしょうかね?アカツキはまた関係なく出てくるんでしょうけどw
下のテキストは戦闘ダメージ以外はいけるらしい。
セットGのキャラとしてはゼナ・ザビとかかな?
そんでカリウスとか乗せたら強そう。
早く現物をみてみたいものです。
シャア専用ザク?
1−1−2 2/1/2 地球/宇宙
1枚制限/自軍
速攻 宙間戦闘2
自動A:このカードがユニット1枚のみの部隊にいる場合、その部隊にいるエリアに「速攻」をもたないユニットを移動させる事はできない。
自動A:このカードは、緑の指定国力を持つ自軍キャラクターがいる場合、戦闘ダメージ以外では破壊されずダメージを受けない。
単純に強いんじゃないんでしょうか?
移動させれないって事は出撃させれないって事でいいんでしょうかね?アカツキはまた関係なく出てくるんでしょうけどw
下のテキストは戦闘ダメージ以外はいけるらしい。
セットGのキャラとしてはゼナ・ザビとかかな?
そんでカリウスとか乗せたら強そう。
早く現物をみてみたいものです。
ザク?改*2
ドップ*2
サイド3*3
ハイゴック*3
ガルマドップ*1
ドラッツェ*2
ズゴックE*2
ケンプ*3
シマゲル*2
シーマ*1
ガルマ*2
ギレン*2
制圧作戦*1
強行偵察*1
ララァの導き*2
ブリッツクリーク*2
地球侵攻作戦*2
基本*14
貴族*1
とりあえず雛型。
ガルマのセット先は基本的にはドラッツェかドップ。泣くなくギレンさまからのG。
侵攻作戦のこともあるので解体多め。
基本的な動きは4ターン目ブリッツからユニット展開。
ここでのケンプ配備は望んでいない。ブリッツから場にサイクロプス3体並ぶのは珍しくないので、侵攻後の2Gで配備でもいい。
とりあえずシマゲル。手札に侵攻がなければケンプを4ターン目に配備したい。侵攻はできるだけはやく置きたい。
その侵攻までの動きを再現するためのララァの導き。
それ以外は普通のサイクロプス。
ドップ*2
サイド3*3
ハイゴック*3
ガルマドップ*1
ドラッツェ*2
ズゴックE*2
ケンプ*3
シマゲル*2
シーマ*1
ガルマ*2
ギレン*2
制圧作戦*1
強行偵察*1
ララァの導き*2
ブリッツクリーク*2
地球侵攻作戦*2
基本*14
貴族*1
とりあえず雛型。
ガルマのセット先は基本的にはドラッツェかドップ。泣くなくギレンさまからのG。
侵攻作戦のこともあるので解体多め。
基本的な動きは4ターン目ブリッツからユニット展開。
ここでのケンプ配備は望んでいない。ブリッツから場にサイクロプス3体並ぶのは珍しくないので、侵攻後の2Gで配備でもいい。
とりあえずシマゲル。手札に侵攻がなければケンプを4ターン目に配備したい。侵攻はできるだけはやく置きたい。
その侵攻までの動きを再現するためのララァの導き。
それ以外は普通のサイクロプス。
土曜日に公認大会。
日曜にSCSで両方で回してきました。
土曜は
茶単 2−0
白重 2−1
白重 0−2
白重相手は相手にカガリからシラヌイ、5ターン目まで攻めあぐね、ハイマットから切り開く連発余裕でした。
をされたわけです。それはさすがに厳しいって感じですね。
でもそれを考えてサイドを作っていかないとなのかもしれないですけど、カガリのおかげで白はきついのはあります。
全国的にカガリが増えてくると厳しくなりますね、カガリ型が強いとか言ってるわけではないですが、出てきたときの絶望感は相当です。
日曜は
・青スライ 0−2
・カンパト 1−2
・白重 2−0
青スライ以外はオレが回って勝ちとか言う試合。分回れば勝ちますね。
青スライは相性とともにサイドボードが腐っていたかと。
調製不足でしたかね、慈愛は必要です。
日曜にSCSで両方で回してきました。
土曜は
茶単 2−0
白重 2−1
白重 0−2
白重相手は相手にカガリからシラヌイ、5ターン目まで攻めあぐね、ハイマットから切り開く連発余裕でした。
をされたわけです。それはさすがに厳しいって感じですね。
でもそれを考えてサイドを作っていかないとなのかもしれないですけど、カガリのおかげで白はきついのはあります。
全国的にカガリが増えてくると厳しくなりますね、カガリ型が強いとか言ってるわけではないですが、出てきたときの絶望感は相当です。
日曜は
・青スライ 0−2
・カンパト 1−2
・白重 2−0
青スライ以外はオレが回って勝ちとか言う試合。分回れば勝ちますね。
青スライは相性とともにサイドボードが腐っていたかと。
調製不足でしたかね、慈愛は必要です。
昨日書こうとしたら接続できなくてイライラしたshoです。
地球侵攻作戦を入れたサイクロプス隊を調整してます。
まだまだ形になるには程遠いですね。
でもサイクロプス隊のケンプが強いなーと思います。
やっと所有が3枚になったよ
4国ためてから侵攻で2Gに。
サイクロ3体でてれば2Gで出れるケンプはえらい。
あとシマゲルの強襲の文字はえらい。
とりあえずそんなとこ。
大会楽しみだー
赤緑も作った。
金沢5位様のに似せた感じで。
結局レイをノリスが殺してくれるのは強い&やっぱ強いよ信号弾!!って感じですかね。
グロは2枚にしました。
あとはケリィがゲモンのとカウンター増量した位。
個人的にはケリィは緑のサイドにはいるはずなので、かち合わないゲモンで。あとは遭遇を入れた位。
黒緑はあまりにも一日依存、パトは密約・サラサ依存していた人間なので赤緑という色は天国ですねヾ(〃^∇^)ノ
地球侵攻作戦を入れたサイクロプス隊を調整してます。
まだまだ形になるには程遠いですね。
でもサイクロプス隊のケンプが強いなーと思います。
やっと所有が3枚になったよ
4国ためてから侵攻で2Gに。
サイクロ3体でてれば2Gで出れるケンプはえらい。
あとシマゲルの強襲の文字はえらい。
とりあえずそんなとこ。
大会楽しみだー
赤緑も作った。
金沢5位様のに似せた感じで。
結局レイをノリスが殺してくれるのは強い&やっぱ強いよ信号弾!!って感じですかね。
グロは2枚にしました。
あとはケリィがゲモンのとカウンター増量した位。
個人的にはケリィは緑のサイドにはいるはずなので、かち合わないゲモンで。あとは遭遇を入れた位。
黒緑はあまりにも一日依存、パトは密約・サラサ依存していた人間なので赤緑という色は天国ですねヾ(〃^∇^)ノ
なんかいろいろあった。俺の予定にはない行動だったけど、良かったとは思う。
飯食うのは楽しかった。
まあいい方向に向かったんではないかなと思う。
今後は頑張ろう。
飯食うのは楽しかった。
まあいい方向に向かったんではないかなと思う。
今後は頑張ろう。
カンパト ver2.3
2007年10月21日 GW <ユニット> 9
レコードブレイカー*2
ラフレシア*1
サザビー*1
パト*3
エクシア*2
<キャラクター> 3
カロッゾ*2
マリオン*1
<コマンド> 21
密約*3
サラサ*2
看破*1
逆シャア*2
統べ*2
没収*2
月光蝶*1
出土品*3
野獣*3
<オペレーション> 5
内部調査*2
司令部の移送*2
発掘道具*1
<国力> 14
赤基本*6
茶基本*4
月面*2
立会人*2
内部分裂とか強行って言われるとすぐ死ぬらしいです。
野獣は強いわ。
黒発生源を増やしていく方向で。
パトで掃除して、レコブレとエクシアだして月光蝶でいい。
それが目標だけど、うまくいくわけもなく。
コントロールメタの月光蝶はいい仕事できますが、サイドからでいいと思いもしました。
転向はさすがかなと。やっぱり強いや。
まあそんなとこでした。
レコードブレイカー*2
ラフレシア*1
サザビー*1
パト*3
エクシア*2
<キャラクター> 3
カロッゾ*2
マリオン*1
<コマンド> 21
密約*3
サラサ*2
看破*1
逆シャア*2
統べ*2
没収*2
月光蝶*1
出土品*3
野獣*3
<オペレーション> 5
内部調査*2
司令部の移送*2
発掘道具*1
<国力> 14
赤基本*6
茶基本*4
月面*2
立会人*2
内部分裂とか強行って言われるとすぐ死ぬらしいです。
野獣は強いわ。
黒発生源を増やしていく方向で。
パトで掃除して、レコブレとエクシアだして月光蝶でいい。
それが目標だけど、うまくいくわけもなく。
コントロールメタの月光蝶はいい仕事できますが、サイドからでいいと思いもしました。
転向はさすがかなと。やっぱり強いや。
まあそんなとこでした。
カンパトver2.2
2007年10月17日 GW <ユニット> 8
レコードブレイカー*2
ラフレシア*1
サザビー*1
パト*2
エクシア*2
<キャラクター> 2
カロッゾ*2
<コマンド> 21
密約*3
サラサ*3
看破*2
カリスマ*1
逆シャア*1
統べ*2
没収*2
月光蝶*1
出土品*3
野獣*3
<オペレーション> 5
内部調査*2
木星圏からの出発*1
内憂外患*1
司令部の移送*2
<国力> 14
赤基本*7
茶基本*4
月面*1
立会人*1
鈴音はなんか違う。パトがハンガーは泣きそうになる。
野獣は便利。けど打てないのは実感。
月面増やしすぎると統べが打てないので、立ち会い人にしてみる。茶2が欲しいのはそうなのだが、統べを優先。
ラフカロはやっぱり偉い。
雲丹とSガンが早すぎて司令部キャッチできないと勝てないので、木星圏。捨て山で落ちてるのは没収で拾えなかったら大変。
とりあえず大会出たいなー。
レコードブレイカー*2
ラフレシア*1
サザビー*1
パト*2
エクシア*2
<キャラクター> 2
カロッゾ*2
<コマンド> 21
密約*3
サラサ*3
看破*2
カリスマ*1
逆シャア*1
統べ*2
没収*2
月光蝶*1
出土品*3
野獣*3
<オペレーション> 5
内部調査*2
木星圏からの出発*1
内憂外患*1
司令部の移送*2
<国力> 14
赤基本*7
茶基本*4
月面*1
立会人*1
鈴音はなんか違う。パトがハンガーは泣きそうになる。
野獣は便利。けど打てないのは実感。
月面増やしすぎると統べが打てないので、立ち会い人にしてみる。茶2が欲しいのはそうなのだが、統べを優先。
ラフカロはやっぱり偉い。
雲丹とSガンが早すぎて司令部キャッチできないと勝てないので、木星圏。捨て山で落ちてるのは没収で拾えなかったら大変。
とりあえず大会出たいなー。
カンパトver2.1
2007年10月14日 デック保管庫 <ユニット> 9
レコードブレイカー*3
サザビー*1
パト*2
エクシア*2
<キャラクター> 2
カロッゾ*2
<コマンド> 21
密約*3
サラサ*3
看破*2
カリスマ*1
逆シャア*1
統べ*2
没収*2
真実*1
月光蝶*1
戦場の鈴音*1
出土品*3
野獣*2
<オペレーション> 5
内部調査*2
内憂外患*1
司令部の移送*2
<国力> 13
赤基本*7
茶基本*4
月面*2
仮組み。
野獣は昨日頂いたアイデア。
もはやカンパトではなく、ただの赤茶w
レコードブレイカー*3
サザビー*1
パト*2
エクシア*2
<キャラクター> 2
カロッゾ*2
<コマンド> 21
密約*3
サラサ*3
看破*2
カリスマ*1
逆シャア*1
統べ*2
没収*2
真実*1
月光蝶*1
戦場の鈴音*1
出土品*3
野獣*2
<オペレーション> 5
内部調査*2
内憂外患*1
司令部の移送*2
<国力> 13
赤基本*7
茶基本*4
月面*2
仮組み。
野獣は昨日頂いたアイデア。
もはやカンパトではなく、ただの赤茶w
今の黒緑の主流型。
慈愛の力を120%生かせるのではないでしょうか。
推測させる戦い方
4ターン目にジョニギャンをプレイ。手札に一日があり、手札にいればフォウを乗せてみる。そこで相手のオペとジャンクを除外。相手ターンに手札に帰って、輝きとか。そこからジョニギャンクロック。
アプやケンプで相手を妨害。手札からケンプ投げて相手ユニット殺したり、ジョニギャンをブロックしてきた大型と相打ちにしてみたり。エクシアで嫌がらせだったり。仕事はいっぱいあるんではないかと。
しかし、ケンプはどうなんでしょう?強いんですが、雲丹は減ってはきているので。白相手とかヤドカリを殺すだけしか…アプ?は掘り出し物あるからわかるけど。
なぜタイタニアがサイドなのか?
木星帰りはいらないのか?
とかですかね。
自分はちょっと違う型にしてみようかと。
妄執型で、掘り出し物も使うんだけどね。
ジョニギャン*3
アプサラス?*2
ノイエ*1
ジ・オ*1
タイタニア*1
ガンダムエクシア 2
ガトー*1
ゴッドワルド*1
フォウ*1
残忍な野獣*2
クモの巣*2
無差別攻撃*1
かつての同志*2
慈愛の眼差し*2
魂の輝き*3
掘り出し物*1
妄執の果てに*1
一日の長*3
武力による統制*2
緑基本G*8
黒基本G*8
月面民間企業*2
仮り組。いろいろ試してみます。
慈愛の力を120%生かせるのではないでしょうか。
推測させる戦い方
4ターン目にジョニギャンをプレイ。手札に一日があり、手札にいればフォウを乗せてみる。そこで相手のオペとジャンクを除外。相手ターンに手札に帰って、輝きとか。そこからジョニギャンクロック。
アプやケンプで相手を妨害。手札からケンプ投げて相手ユニット殺したり、ジョニギャンをブロックしてきた大型と相打ちにしてみたり。エクシアで嫌がらせだったり。仕事はいっぱいあるんではないかと。
しかし、ケンプはどうなんでしょう?強いんですが、雲丹は減ってはきているので。白相手とかヤドカリを殺すだけしか…アプ?は掘り出し物あるからわかるけど。
なぜタイタニアがサイドなのか?
木星帰りはいらないのか?
とかですかね。
自分はちょっと違う型にしてみようかと。
妄執型で、掘り出し物も使うんだけどね。
ジョニギャン*3
アプサラス?*2
ノイエ*1
ジ・オ*1
タイタニア*1
ガンダムエクシア 2
ガトー*1
ゴッドワルド*1
フォウ*1
残忍な野獣*2
クモの巣*2
無差別攻撃*1
かつての同志*2
慈愛の眼差し*2
魂の輝き*3
掘り出し物*1
妄執の果てに*1
一日の長*3
武力による統制*2
緑基本G*8
黒基本G*8
月面民間企業*2
仮り組。いろいろ試してみます。
1位 ブータニ
まあ、ランデスですしね。
戦いに戻る理由が超強いですね、嫌いな部品・信号弾とかの対策兼Gは偉すぎる。あとは特に。SCSではブータニ増えるんだろうなー
2位はあとで。
3位 緑雲丹
漢。
4位 青スライ
ケンプ・アプが減ったのでアムロディアスか。
慈愛は強いですね、ステイメンは首なのかな。
5位 Sガン
そうですか。やっぱりそうですか。
6位 青雲丹
わーい、脅威の装甲減っても強いや。
なんで周辺警護が2枚なんだろ?
2位の黒緑。
参考にさせていただきたいものです。
慈愛3枚とエクシア2枚、ジョニギャン3枚とかどんだけ金かかるんすかw
黒緑は自分も興味あるので、あとでまた。
まあ、ランデスですしね。
戦いに戻る理由が超強いですね、嫌いな部品・信号弾とかの対策兼Gは偉すぎる。あとは特に。SCSではブータニ増えるんだろうなー
2位はあとで。
3位 緑雲丹
漢。
4位 青スライ
ケンプ・アプが減ったのでアムロディアスか。
慈愛は強いですね、ステイメンは首なのかな。
5位 Sガン
そうですか。やっぱりそうですか。
6位 青雲丹
わーい、脅威の装甲減っても強いや。
なんで周辺警護が2枚なんだろ?
2位の黒緑。
参考にさせていただきたいものです。
慈愛3枚とエクシア2枚、ジョニギャン3枚とかどんだけ金かかるんすかw
黒緑は自分も興味あるので、あとでまた。
昨日から家に帰るのがこの時間なのは異様。
まあ楽しいし、誰からも怒られないからよしとする。
緑黒の印象。
除去豊富、ドロー不足(一日長なしだと)、パワー大。
ほんとそんな感じ。
すべては一日次第
・クモの巣増量は間違ってない気がした。
・歴史は掘り出しものタイプには邪魔な子でした。決めるときは1ターンキルだし、配備して殴るのは大きいユニットだから。ジョニギャンで少しずつな感じではないからいらない気がする。
今後の方針
・除去を考えていく
今の型はもうこれで保存といった感じ。
ガトーは心強かった。
まあ楽しいし、誰からも怒られないからよしとする。
緑黒の印象。
除去豊富、ドロー不足(一日長なしだと)、パワー大。
ほんとそんな感じ。
すべては一日次第
・クモの巣増量は間違ってない気がした。
・歴史は掘り出しものタイプには邪魔な子でした。決めるときは1ターンキルだし、配備して殴るのは大きいユニットだから。ジョニギャンで少しずつな感じではないからいらない気がする。
今後の方針
・除去を考えていく
今の型はもうこれで保存といった感じ。
ガトーは心強かった。
<ユニット*7>
グロムリン*2
ゴトラ*2
ジ・オ*1
エクシア*2
<キャラ*2>
ガトー*1
ゴッドワルド*1
<コマンド*16>
野獣*2
クモの巣*3
処断*1
無差別攻撃*1
輝き*3
掘り出し物*2
毒牙*1
かつての同士*2
慈愛*1
<オペ*6>
一日*3
同胞*1
統制*2
緑*8
黒*8
月面*3
今のメイン。
最終戦で青にあたったのは勉強になった。
グロムリン*2
ゴトラ*2
ジ・オ*1
エクシア*2
<キャラ*2>
ガトー*1
ゴッドワルド*1
<コマンド*16>
野獣*2
クモの巣*3
処断*1
無差別攻撃*1
輝き*3
掘り出し物*2
毒牙*1
かつての同士*2
慈愛*1
<オペ*6>
一日*3
同胞*1
統制*2
緑*8
黒*8
月面*3
今のメイン。
最終戦で青にあたったのは勉強になった。
まずエクシア
クイック、4国、5/2/5、防御ステップにエリアに落ちれる、キャラセットされていないユニットの格闘を*にする。
どー考えても強い、ネックになっているのはOO国力の指定が2という事。一番重要なのは防御ステップに降ってくる事なので、相手ターンに指定を満たさないといけないわけで。
サーチやドロー力が乏しい色の組み合わせの混色は、両方の指定2を満たすのは簡単ではない。揃えやすくするためには月面を入れれば指定を揃えやすくなると考えています。
月面を採用することで4国ユニットを採用しづらくなります。4国は輝きをちらつかせたいですし。
4国の緑パンチャーといえばジョニギャン。
レコブレが出るまでは緑赤などで繋ぎを担い、アプラサスデックでは先頭役を担った。回避能力も十分だし、何より一日との相性が抜群。いまだに現役にいる素晴らしいユニット。
今の環境のメタ3TOP。
Sガン関連、カンパト、白。
これだと思っています。
正直、ジョニギャンでは突破仕切れると思えない。
強いし、世話になったユニットですが相手が悪すぎる。
ブロッカーとして考えた時、まずSガン関連では、Sガン本体・コアベース・トップ。
これらに加えて拠点などもあり得る。
どれも突破しているとはいえない。
Sガンに至っては負けてる。
次にパト。
そもそもパトを倒せない。マリオンも除去したい。
相性悪い相手かと。
白。
ごり押しで…アスランもそうですが、アカツキ1体相手に沈黙しかねない。個人的に苦手な相手。
個人的にジョニギャンは厳しいので不採用にしました。
上で少し考察してみましたが、ジョニギャンを採用しない一番の理由は
フォウ(女神)をメインに採用しないから
ですかね。掘り出し物使いますし。
これがジョニギャンを積極的に採用しない理由でしょうか。
ユニットの選定は
コアベース・トップの高機動ブロックをかいくぐれて、白いユニットにもサイズ負けしないもの。
グロムリンでしょうw
メインパンチャーとしてグロムリンを据え、ジ・オ&ゴトラタン(MBC)などを予定している。
あとは掘り出し物。
デュアルコマンド
緑2−黒2−6 0
(自動B):このカードのプレイは、敵軍効果では無効にされない。
(常時):全てのジャンクヤードにある全てのユニットを、自軍配備エリアにリロール状態で出す。ターン終了時に、この効果で場に出した全てのユニットを廃棄する。
総力戦且つ相手ターンでは捕獲兵器のようなもの。
大好きなのフィニッシャーカード。
掘り出し物を生かすためのサポートカード
・魂の輝き(こちらの方が重要な訳ですが)
・クモの巣
この2種類のコマンドでしょうか。
緑黒といえば輝きなのでそこはスルー。
クモの巣は、条件付きハンデス。
自分のユニットを切ってハンデスできる動きは強い。
掘り出し物は強いと思います。
でもジャンク対策には弱いのは事実です。
ジャンク対策としては
・ロゴス
・出土品
・奪われた金塊
・トンズラ
など様々あります。それらのほとんどが常時ですし、ここに挙げたカードではトンズラ以外はコマンドです。
掘り出し物を攻撃ステップに打つ事を前提にした場合、ハンデスからスタートしないとジャンクを除外されてしまいます。
対策と呼べるかは定かではないですが、いいキャラクターがいます。
ゴッドワルドさんですね。こいつで配備に能力で(自軍ジャンクにある)ユニット出して、対象不成立にすればいいんですよ。
しかもこいつ自体がクモの巣との相性抜群。こちらとしてはジャンクにいて欲しいわけで。
また月面を入れる事、野獣からのヴァリアブルで赤国力を発生できるので毒牙と同胞を入れてみる。
つーわけで、長々と書いてきたわけですが、そろそろデックでも。
掘り出し物
<ユニット*6>
グロムリン*2
ゴトラ*1
ジ・オ*1
エクシア*1
<キャラ*1>
ゴッドワルド*1
<コマンド*16>
野獣*2
クモの巣*2
処断*2
輝き*3
掘り出し物*2
歴史を変える一撃*1
毒牙*1
かつての同士*2
慈愛*1
<オペ*6>
一日*3
同胞*1
統制*2
緑*8
黒*8
月面*3
フリー枠*2
フリー枠にはユニットでは、ゴトラ追加・ジ・オ追加・アプサラスの投入・ファイバーの投入などが考えられます。
コマンドでは無差別とかを入れるのもいいかもしれません。
オペは統制追加でもいいですが、個人的に手札に統制2枚抱えて事故るのは嫌なので2積みなだけです。
長々と長文失礼しました。
読んで下さった方々ありがとうございました。
クイック、4国、5/2/5、防御ステップにエリアに落ちれる、キャラセットされていないユニットの格闘を*にする。
どー考えても強い、ネックになっているのはOO国力の指定が2という事。一番重要なのは防御ステップに降ってくる事なので、相手ターンに指定を満たさないといけないわけで。
サーチやドロー力が乏しい色の組み合わせの混色は、両方の指定2を満たすのは簡単ではない。揃えやすくするためには月面を入れれば指定を揃えやすくなると考えています。
月面を採用することで4国ユニットを採用しづらくなります。4国は輝きをちらつかせたいですし。
4国の緑パンチャーといえばジョニギャン。
レコブレが出るまでは緑赤などで繋ぎを担い、アプラサスデックでは先頭役を担った。回避能力も十分だし、何より一日との相性が抜群。いまだに現役にいる素晴らしいユニット。
今の環境のメタ3TOP。
Sガン関連、カンパト、白。
これだと思っています。
正直、ジョニギャンでは突破仕切れると思えない。
強いし、世話になったユニットですが相手が悪すぎる。
ブロッカーとして考えた時、まずSガン関連では、Sガン本体・コアベース・トップ。
これらに加えて拠点などもあり得る。
どれも突破しているとはいえない。
Sガンに至っては負けてる。
次にパト。
そもそもパトを倒せない。マリオンも除去したい。
相性悪い相手かと。
白。
ごり押しで…アスランもそうですが、アカツキ1体相手に沈黙しかねない。個人的に苦手な相手。
個人的にジョニギャンは厳しいので不採用にしました。
上で少し考察してみましたが、ジョニギャンを採用しない一番の理由は
フォウ(女神)をメインに採用しないから
ですかね。掘り出し物使いますし。
これがジョニギャンを積極的に採用しない理由でしょうか。
ユニットの選定は
コアベース・トップの高機動ブロックをかいくぐれて、白いユニットにもサイズ負けしないもの。
グロムリンでしょうw
メインパンチャーとしてグロムリンを据え、ジ・オ&ゴトラタン(MBC)などを予定している。
あとは掘り出し物。
デュアルコマンド
緑2−黒2−6 0
(自動B):このカードのプレイは、敵軍効果では無効にされない。
(常時):全てのジャンクヤードにある全てのユニットを、自軍配備エリアにリロール状態で出す。ターン終了時に、この効果で場に出した全てのユニットを廃棄する。
総力戦且つ相手ターンでは捕獲兵器のようなもの。
大好きなのフィニッシャーカード。
掘り出し物を生かすためのサポートカード
・魂の輝き(こちらの方が重要な訳ですが)
・クモの巣
この2種類のコマンドでしょうか。
緑黒といえば輝きなのでそこはスルー。
クモの巣は、条件付きハンデス。
自分のユニットを切ってハンデスできる動きは強い。
掘り出し物は強いと思います。
でもジャンク対策には弱いのは事実です。
ジャンク対策としては
・ロゴス
・出土品
・奪われた金塊
・トンズラ
など様々あります。それらのほとんどが常時ですし、ここに挙げたカードではトンズラ以外はコマンドです。
掘り出し物を攻撃ステップに打つ事を前提にした場合、ハンデスからスタートしないとジャンクを除外されてしまいます。
対策と呼べるかは定かではないですが、いいキャラクターがいます。
ゴッドワルドさんですね。こいつで配備に能力で(自軍ジャンクにある)ユニット出して、対象不成立にすればいいんですよ。
しかもこいつ自体がクモの巣との相性抜群。こちらとしてはジャンクにいて欲しいわけで。
また月面を入れる事、野獣からのヴァリアブルで赤国力を発生できるので毒牙と同胞を入れてみる。
つーわけで、長々と書いてきたわけですが、そろそろデックでも。
掘り出し物
<ユニット*6>
グロムリン*2
ゴトラ*1
ジ・オ*1
エクシア*1
<キャラ*1>
ゴッドワルド*1
<コマンド*16>
野獣*2
クモの巣*2
処断*2
輝き*3
掘り出し物*2
歴史を変える一撃*1
毒牙*1
かつての同士*2
慈愛*1
<オペ*6>
一日*3
同胞*1
統制*2
緑*8
黒*8
月面*3
フリー枠*2
フリー枠にはユニットでは、ゴトラ追加・ジ・オ追加・アプサラスの投入・ファイバーの投入などが考えられます。
コマンドでは無差別とかを入れるのもいいかもしれません。
オペは統制追加でもいいですが、個人的に手札に統制2枚抱えて事故るのは嫌なので2積みなだけです。
長々と長文失礼しました。
読んで下さった方々ありがとうございました。
クラゲーノさんのレポにあった黒茶が面白そうなので自分でも作ってみる。
根本はカプセルの人質様に載っている黒茶をいじってみる。
ユニット*15
ギャプランTR-5*3
ギャブランTR-5(MS形態)*2
ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]*2
ギャプランTR-5[ファイバー]*2
ボルジャーノン*2
ターンA(U−103)*2
ワークスジン*2
コマンド*13
断ち切れぬ因果*2
シロッコの眼*3
不平分子*1
出土品*2
宝物没収*3
第7次*2
オペ*7
開業資金*2
ニュータイプの排除*2
埋もれていた歴史*2
デート*1
国力*15
黒基本G*8
茶基本G*5
モルゲンレーテ*2
キーカードは因果と埋もれていた歴史とTR−5シリーズ。
アクセントにターンA。
因果はこのデックの存在意義。
歴史はいらない因果とかをあげて、没収などを拾える。相手のカードを因果いていればなおさらおいしいカード。
フィニッシャーとしてMS形態&2号機。
あとびっくりフィニッシュで第7次。
デートが制限だからこういう形もアリでしょうね。
根本はカプセルの人質様に載っている黒茶をいじってみる。
ユニット*15
ギャプランTR-5*3
ギャブランTR-5(MS形態)*2
ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]*2
ギャプランTR-5[ファイバー]*2
ボルジャーノン*2
ターンA(U−103)*2
ワークスジン*2
コマンド*13
断ち切れぬ因果*2
シロッコの眼*3
不平分子*1
出土品*2
宝物没収*3
第7次*2
オペ*7
開業資金*2
ニュータイプの排除*2
埋もれていた歴史*2
デート*1
国力*15
黒基本G*8
茶基本G*5
モルゲンレーテ*2
キーカードは因果と埋もれていた歴史とTR−5シリーズ。
アクセントにターンA。
因果はこのデックの存在意義。
歴史はいらない因果とかをあげて、没収などを拾える。相手のカードを因果いていればなおさらおいしいカード。
フィニッシャーとしてMS形態&2号機。
あとびっくりフィニッシュで第7次。
デートが制限だからこういう形もアリでしょうね。
結局緑黒になりました。
掘り出し物タイプですね。
とりあえず好きなカード突っ込んだだけみたいなのになりました。カンパトを使いすぎていたので、そろそろ緑黒を真剣に組んでいこうかと思います。
緑黒はジョニギャンを積む型が多いようなのですが、自分は掘り出し物を使うので、フォウをいれたくない。よって各機の連携は違う方向で除去という形に。
白とSガンに対して事故らなかったときにどれだけ戦える構築にするかが目標です。
掘り出し物タイプですね。
とりあえず好きなカード突っ込んだだけみたいなのになりました。カンパトを使いすぎていたので、そろそろ緑黒を真剣に組んでいこうかと思います。
緑黒はジョニギャンを積む型が多いようなのですが、自分は掘り出し物を使うので、フォウをいれたくない。よって各機の連携は違う方向で除去という形に。
白とSガンに対して事故らなかったときにどれだけ戦える構築にするかが目標です。
グロを久々に使いたいと思います。
仕事ないかもしれないけど、好きなユニットなので。
木星圏でSガン対策なんないかな?
アタッカーとか攻撃ステップだし、コアも戦闘フェイズ。
コアベース、トップもダメ判に探してくるわけだから、あの掘り出すのを止めたらどうにかならないものか?
グロなら多少多めに展開されても一撃強いし。
カンパトと違ってパーツ少ないから木星圏も入れれるかも。
まあ要調整ってやつですね。
これならノイエも一枚入れれるし♪
仕事ないかもしれないけど、好きなユニットなので。
木星圏でSガン対策なんないかな?
アタッカーとか攻撃ステップだし、コアも戦闘フェイズ。
コアベース、トップもダメ判に探してくるわけだから、あの掘り出すのを止めたらどうにかならないものか?
グロなら多少多めに展開されても一撃強いし。
カンパトと違ってパーツ少ないから木星圏も入れれるかも。
まあ要調整ってやつですね。
これならノイエも一枚入れれるし♪
とりあえずBB2ノイエを使ったデックを模索中。
今は黒茶に入っているのですが、なんともうまくいかず。
緑黒にでもしてみようかとも思いますが、調整中です。
とりあえず青緑強いネー。
今は黒茶に入っているのですが、なんともうまくいかず。
緑黒にでもしてみようかとも思いますが、調整中です。
とりあえず青緑強いネー。
カンパト ver2.0
2007年9月24日 デック保管庫 レコードブレイカー*2
サザビー*1
ラフレシア*1
パト*2
エクシア*2
カロッゾ*2
密約*3
サラサ*3
看破*1
カリスマ*1
逆シャア*2
統べ*2
脅迫*1
没収*2
真実*1
出土品*3
内部調査*2
加速する狂気*1
内憂外患*1
司令部の移送*2
赤基本*10
茶基本*5
サイドボード
もみ消し*3
奪われた金塊*1
ソレスタルビーイング*2
摂政の演説*1
内憂外患*1
転向*1
冷凍刑*1
サザビー*1
ラフレシア*1
パト*2
エクシア*2
カロッゾ*2
密約*3
サラサ*3
看破*1
カリスマ*1
逆シャア*2
統べ*2
脅迫*1
没収*2
真実*1
出土品*3
内部調査*2
加速する狂気*1
内憂外患*1
司令部の移送*2
赤基本*10
茶基本*5
サイドボード
もみ消し*3
奪われた金塊*1
ソレスタルビーイング*2
摂政の演説*1
内憂外患*1
転向*1
冷凍刑*1
1回戦 青緑 2−0
プロト(A)のおかげでレコブレとエクシアしか使えませんでしたとさ。
プロトは強いね。あと戦略兵器は無効にできないですものね。
2回戦 白 1−2
ああー、キラ強いね。
アカツキ強いね。
3回戦 赤青 0−2
怒号とか首無しとか…。
そんな感じでした。
4回戦 黒 2−0
いろいろあって縦勝ち。
摂政強いわ。
プロト(A)のおかげでレコブレとエクシアしか使えませんでしたとさ。
プロトは強いね。あと戦略兵器は無効にできないですものね。
2回戦 白 1−2
ああー、キラ強いね。
アカツキ強いね。
3回戦 赤青 0−2
怒号とか首無しとか…。
そんな感じでした。
4回戦 黒 2−0
いろいろあって縦勝ち。
摂政強いわ。