昨日から大会づくしだった。
28日。
大阪CS 7−5の32位。
初戦のサイクロプスと2戦目のゲルググブン回り以外はなんとかなった。でも勝ちたかったなー。
1戦目 サイクロプス 0−2
2戦目 ゲルググ 1−2
3戦目 サイクロプス 2−0
4戦目 赤緑黒 2−0
3戦目 赤青雲丹 2−1
29日。
SCS予選とSCS決勝。
予選
赤中 1−3 最下位。
決勝
負け無しだった。天辺が都合良かったと思います。
優勝。GT予選参加権ゲット。
去年出れなかったから嬉しいですね。
CS参加デックに足りなかったものを補えた気がする。
つまり調整不足だったってことですね。
具体的には資金不足かもw慈愛強すぎる…。
とりあえず優勝できた黒緑あげますね。
<ユニット> 10
試作ケンプ*3
アプ?*1
ジョニギャン*2
サイコガンダム*2
ジオ*1
ファイバー*1
<キャラ> 1
フォウ(女神)*1
<コマンド> 14
クモの巣*2
戒めの処断*1
ジャブローの風*1
無差別攻撃*1
魂の輝き*3
掘り出し物*2
かつての同士*2
戦場の鈴音*1
慈愛*1
<オペレーション> 5
一日の長*3
武力による統制*2
緑基本*9
黒基本*9
隠遁者*2
28日。
大阪CS 7−5の32位。
初戦のサイクロプスと2戦目のゲルググブン回り以外はなんとかなった。でも勝ちたかったなー。
1戦目 サイクロプス 0−2
2戦目 ゲルググ 1−2
3戦目 サイクロプス 2−0
4戦目 赤緑黒 2−0
3戦目 赤青雲丹 2−1
29日。
SCS予選とSCS決勝。
予選
赤中 1−3 最下位。
決勝
負け無しだった。天辺が都合良かったと思います。
優勝。GT予選参加権ゲット。
去年出れなかったから嬉しいですね。
CS参加デックに足りなかったものを補えた気がする。
つまり調整不足だったってことですね。
具体的には資金不足かもw慈愛強すぎる…。
とりあえず優勝できた黒緑あげますね。
<ユニット> 10
試作ケンプ*3
アプ?*1
ジョニギャン*2
サイコガンダム*2
ジオ*1
ファイバー*1
<キャラ> 1
フォウ(女神)*1
<コマンド> 14
クモの巣*2
戒めの処断*1
ジャブローの風*1
無差別攻撃*1
魂の輝き*3
掘り出し物*2
かつての同士*2
戦場の鈴音*1
慈愛*1
<オペレーション> 5
一日の長*3
武力による統制*2
緑基本*9
黒基本*9
隠遁者*2
今の型の黒緑ダメっすわ。
そもそも思い違いがいっぱいだった。
ブリーフィングはかつての同士で。
廃墟の死闘強いかも。的な。
とりあえず感覚は掴んだ。
血の宿命は強いよ。
以下、秘密へ。
そもそも思い違いがいっぱいだった。
ブリーフィングはかつての同士で。
廃墟の死闘強いかも。的な。
とりあえず感覚は掴んだ。
血の宿命は強いよ。
以下、秘密へ。
結局、黒緑が有力になりました。
以下レシピ。
ユニット*11
ジョニギャン*2
試作ケンプ*3
アプ?*1
ファイバー*2
ジ・オ*1
サイコMk−?(烈火)*2
コマンド*13
ブリーフィング*2
レラフォウ*2
クモの巣*1
ジャミトフの懐刀*1
黒い覇道*1
電撃作戦*1
魂の輝き*3
掘り出し物*2
オペレーション*7
一日*3
タシロの賭け*2
武力による統制*2
G*19
緑*9
黒*8
月面*1
隠遁者*1
基本的に掘り出し物で決める。
それまではジョニギャンの4点クロック。
決め手に欠けるデック構成。
全ては相手頼みとなっている。
コマンド・オペ共にまだまだ調整中。
ブリーフィングがどこまでいけるのかわからないし、混戦や出戻り、廃墟などを採用するかも考え中。
それでも迷走した結果で決めたのだから今後はこれ1本で。
相手によっては試作ケンプが強すぎるが、白相手は微妙なのも承知しているし、そこらへんはまだまだ煮詰めないといけない。
今週からはこれしか回さないw
頑張れ、俺。
以下レシピ。
ユニット*11
ジョニギャン*2
試作ケンプ*3
アプ?*1
ファイバー*2
ジ・オ*1
サイコMk−?(烈火)*2
コマンド*13
ブリーフィング*2
レラフォウ*2
クモの巣*1
ジャミトフの懐刀*1
黒い覇道*1
電撃作戦*1
魂の輝き*3
掘り出し物*2
オペレーション*7
一日*3
タシロの賭け*2
武力による統制*2
G*19
緑*9
黒*8
月面*1
隠遁者*1
基本的に掘り出し物で決める。
それまではジョニギャンの4点クロック。
決め手に欠けるデック構成。
全ては相手頼みとなっている。
コマンド・オペ共にまだまだ調整中。
ブリーフィングがどこまでいけるのかわからないし、混戦や出戻り、廃墟などを採用するかも考え中。
それでも迷走した結果で決めたのだから今後はこれ1本で。
相手によっては試作ケンプが強すぎるが、白相手は微妙なのも承知しているし、そこらへんはまだまだ煮詰めないといけない。
今週からはこれしか回さないw
頑張れ、俺。
九州地区のCSが終わりましたね。
黒緑かー。
今丁度組んでますね。
掘り出し型にしてますけど、通過しているのは全部サイコとフォウ絡み。
そっちの方が安定しているんですかね?
結局、ケンプ、アプ、ギャンが強いって事ですね。
黒緑かー。
今丁度組んでますね。
掘り出し型にしてますけど、通過しているのは全部サイコとフォウ絡み。
そっちの方が安定しているんですかね?
結局、ケンプ、アプ、ギャンが強いって事ですね。
作った。
以下デック。
にゅーやーく*3
さいどすりー*3
ざくげる*3
しまげる*3
けんげる*2
おぐすげる*2
しさくけんぷ*2
しーま*1
しゃあ(くいっく)*1
ぎれん*2
せいあつ*3
げりらや*2
ぶりっつ*2
かけひき*1
じあい*1
はかいこうさく*2
こくそう*1
せんぎのしゅうじゅく*1
こくりょく*15
ざくげるでいっぱいだすとたのしい。
それでせいあつうてるとたのしい。
以下デック。
にゅーやーく*3
さいどすりー*3
ざくげる*3
しまげる*3
けんげる*2
おぐすげる*2
しさくけんぷ*2
しーま*1
しゃあ(くいっく)*1
ぎれん*2
せいあつ*3
げりらや*2
ぶりっつ*2
かけひき*1
じあい*1
はかいこうさく*2
こくそう*1
せんぎのしゅうじゅく*1
こくりょく*15
ざくげるでいっぱいだすとたのしい。
それでせいあつうてるとたのしい。
一時からという事で、頑張っていきました。
12:45分位に到着。
誰もいない…。
これはやばいんじゃ!?
なんか店の電話が鳴る。
あと2人は来るらしい。知り合いだろうなー。
電話するのは奴らしか考えられないw
まあスペースでカングロ回してる。
到着。予想通りだった。
3人でやれと!?総当たり!?
まあいいけど。
1回戦 カングロ 2−0
1、相手事故気味。
2、まあ殴ったら沈んだ。
御言葉は光る宇宙とバビロンを防いだ。
そのおかげで勝てたとも思う。御言葉強いよ。
言えたのでここで満足。
2回戦 白 2−1
1、俺G事故。満足して適当にやったからかなw
2、相手がフルパンしてくれたので血の宿命×2で勝ち。
3、御言葉でG消して嫉妬とか言った時は気持ちよかった。
正確にはハンガーに自由ミーティアいたのでを出させたくないので、リロール後御言葉Gにうって、そのあとレイを嫉妬。
赤絡む色が好きです。
コントロール多くなるから。
単純にアク使者とかにぎにぎしてると嬉しくなります。
あと金沢リスペクトしようかなと。
今日の目標。
御言葉強いよ、御言葉。
っていう場面に遭遇する。
5ターン目デストロイにも対応できる、ブリッツにも国力消しでいい。このカードはスゴイと思う。
でもこのカードを引けたからと言って勝てるわけではない。
って事は…赤中はプレイングで勝てるかどうかになる。
つまり俺みたいな凡プレイヤーはダメか!?
人生経験と勉強が全てです。なんとか大阪までには形にしてみせる。
コントロール多くなるから。
単純にアク使者とかにぎにぎしてると嬉しくなります。
あと金沢リスペクトしようかなと。
今日の目標。
御言葉強いよ、御言葉。
っていう場面に遭遇する。
5ターン目デストロイにも対応できる、ブリッツにも国力消しでいい。このカードはスゴイと思う。
でもこのカードを引けたからと言って勝てるわけではない。
って事は…赤中はプレイングで勝てるかどうかになる。
つまり俺みたいな凡プレイヤーはダメか!?
人生経験と勉強が全てです。なんとか大阪までには形にしてみせる。
ゲーセンでコインゲームやりたかったけど、自分の手持ちと通帳を眺めてあきらめたshoです。
あれ、継続すると高いんだよ、マジで。
そこでTCGの知り合いに会うというイベント。
さすがにびびった。家が近いらしい。
最近CSに向けてとか言いながら、赤と青しかいじってません。正直、圧倒的に信頼できるデックか、ドローソースが多いデックしか使おうと思えません。
緑は一番強いと思います。制圧作戦、ブリッツクリーク、駆け引き。どれも好きなカードです。
ユニットもジオンだから好き。
でも大会で回すとぼこられる。
俺と緑はそんなものなのかもしれません。
火星F90とか天敵ですね。
デンドロ取られるとかどんだけっすかw
でもデンドロは必要だと思ってるので入れますけど。
・対緑
ケンプが強い。
↓
プロトかνで妨害。
↓
引けないと負け。
ギレンが強い。
↓
ドローソース打てない。
↓
G事故。
駆け引きやらブリッツからの大量打点で死ねる。
↓
特に対策無し。懇願?ソレハナイ。
結局駄目なんじゃね?とか思いますけど、青が今自分の中では安心して使えるのでこれを調整したいと思ってます。
サイドの案が決まりません。
何を想定するのか、何に勝ちたいのか。
全部メタるのは無理。でも勝率を上げるようなサイドを作りたい。まあ頑張ろう。
眠いから寝ます。
あれ、継続すると高いんだよ、マジで。
そこでTCGの知り合いに会うというイベント。
さすがにびびった。家が近いらしい。
最近CSに向けてとか言いながら、赤と青しかいじってません。正直、圧倒的に信頼できるデックか、ドローソースが多いデックしか使おうと思えません。
緑は一番強いと思います。制圧作戦、ブリッツクリーク、駆け引き。どれも好きなカードです。
ユニットもジオンだから好き。
でも大会で回すとぼこられる。
俺と緑はそんなものなのかもしれません。
火星F90とか天敵ですね。
デンドロ取られるとかどんだけっすかw
でもデンドロは必要だと思ってるので入れますけど。
・対緑
ケンプが強い。
↓
プロトかνで妨害。
↓
引けないと負け。
ギレンが強い。
↓
ドローソース打てない。
↓
G事故。
駆け引きやらブリッツからの大量打点で死ねる。
↓
特に対策無し。懇願?ソレハナイ。
結局駄目なんじゃね?とか思いますけど、青が今自分の中では安心して使えるのでこれを調整したいと思ってます。
サイドの案が決まりません。
何を想定するのか、何に勝ちたいのか。
全部メタるのは無理。でも勝率を上げるようなサイドを作りたい。まあ頑張ろう。
眠いから寝ます。
ユニット編。
・NTー1(チョバム)*2
拠点並に堅い。壊れたり、移動したら大きいのが出る。
青中で拠点入れないと急ごしらえが生かしにくいのでこれの存在が大きいとも思います。
・ガンダムMk−?*1
完全に蛇足。これを抜くのは確定。
これの代わりはもう見つけました。秘密に名前出してる。
・プロト(A編)*2
相打ち専用ユニット。単純に大きいの出すための繋ぎ。
・首無し*1
新参者のパンチャー。相手のジャンクが肥えればどこまでも強くなるのは大きい。4国と移動したら相手が痛いのもいい。
・Z(DBZ)*1
もはや必須パンチャー。首無しとの相性もあるので1枚。
個人的に白や赤の多い環境なので首無しが強いと考えてます。
・Zガンダム3号機*2
青版ハイマット。リロールする点で高評価。
・NTー1*1
遅いギレン。チョバムで出れば殺せる。
・νガンダム*1
遅いけど、強いから。
・ゼフィランセス*1
クイックなのとカタパルトがあるなら地球ブロッカーとして◎
・ステイメン*3
換装元。破壊無効あるし。
・デンドロ*2
高機動。デカイ。ボッシュは知らん。
候補
・G−3(SP)
でかくなる。フィニッシャー。
・アムロディアス
強いと思いますが、焼き環境だと微妙な気もします。
・拠点
ワンドローは超強い。
ブロッカーも◎。でも殴れない。迷ってるところです。
・ハイメガ
仕事があるのか?とも思う。でも強い。
ってか俺枚数ないわw
・NTー1(チョバム)*2
拠点並に堅い。壊れたり、移動したら大きいのが出る。
青中で拠点入れないと急ごしらえが生かしにくいのでこれの存在が大きいとも思います。
・ガンダムMk−?*1
完全に蛇足。これを抜くのは確定。
これの代わりはもう見つけました。秘密に名前出してる。
・プロト(A編)*2
相打ち専用ユニット。単純に大きいの出すための繋ぎ。
・首無し*1
新参者のパンチャー。相手のジャンクが肥えればどこまでも強くなるのは大きい。4国と移動したら相手が痛いのもいい。
・Z(DBZ)*1
もはや必須パンチャー。首無しとの相性もあるので1枚。
個人的に白や赤の多い環境なので首無しが強いと考えてます。
・Zガンダム3号機*2
青版ハイマット。リロールする点で高評価。
・NTー1*1
遅いギレン。チョバムで出れば殺せる。
・νガンダム*1
遅いけど、強いから。
・ゼフィランセス*1
クイックなのとカタパルトがあるなら地球ブロッカーとして◎
・ステイメン*3
換装元。破壊無効あるし。
・デンドロ*2
高機動。デカイ。ボッシュは知らん。
候補
・G−3(SP)
でかくなる。フィニッシャー。
・アムロディアス
強いと思いますが、焼き環境だと微妙な気もします。
・拠点
ワンドローは超強い。
ブロッカーも◎。でも殴れない。迷ってるところです。
・ハイメガ
仕事があるのか?とも思う。でも強い。
ってか俺枚数ないわw
最近忙しくて見てなかったら、クラゲーノさんからコメント頂いてるし。ほんとに申し訳ありません。
早速質問にお答えします。あくまで主観ですが。
<チョバムの使い勝手>ですね。
単純に2国で3/0/5は強いです。
NT−1が出てくる可能性もありますし。
早出しに貢献できますし。殴れる便利な拠点みたいな感じで考えてます。
各色相手に考えると…
青相手。スライ相手には強力です。
青中は…デンドロを出せる可能性があるだけで十分です。
(ミラーを経験していないので、あくまで予想です。)
緑相手にいるだけで意味がある。序盤止まればプロトを場に出しやすくなる。νが出れば理想的。NTー1でケンプ殺せれば勝てるんじゃね?とかも思います。どんだけ都合いいんだよとかもおもいますけど。
赤相手。NT−1を早出しできる。相手が殴りにくい。
これだけの理由で十分ではないでしょうか?
NT−1出れば勝てるんじゃね?とか思ってます。
血の宿命にはお気をつけください。
茶相手。チョバムいるとリセットうてなくない?
それだけです。
白相手。部品怖くない。死んだらでかいの出てくる。
そこまで有効ではないですが、いたら安心っていう程度です。
僕の中では拠点の枠にチョバム入れてますね。
拠点仕事してくれない時があるのは事実ですし、チョバムがいると場が固まるのが非常にいいです。
拠点が強いのはわかってるんですけどね、僕はチョバムの方があってましたね。多少のG事故が気にならないのは大きかったです。
ごめんなさい、この程度しか考えつきません。
僕はオススメできます。しかし、デンドロ入れてないとZガンダムとか手札にないとダメなんですよね。
NTー1とセットっていうイメージはあります。
1枚刺しのNTー1は予想以上に刺さりますよw
地域的なメタもあるので100%入るとは思えません。
クラゲーノさんの構築ですと、2.3の場合は投入する必要はないのかもしれません。
クラゲーノさんのおっしゃる通り旨味がないです、多分。
2.2なら大いに活躍できるカードではないでしょうか?
と思っています。僕の場合、基盤は2.2の形ですからw
ほんとにお世話になりました。
拙い考察で申し訳ありません。レス遅れて申し訳ありませんでした。
CS頑張って下さい。遠くから応援しております。
早速質問にお答えします。あくまで主観ですが。
<チョバムの使い勝手>ですね。
単純に2国で3/0/5は強いです。
NT−1が出てくる可能性もありますし。
早出しに貢献できますし。殴れる便利な拠点みたいな感じで考えてます。
各色相手に考えると…
青相手。スライ相手には強力です。
青中は…デンドロを出せる可能性があるだけで十分です。
(ミラーを経験していないので、あくまで予想です。)
緑相手にいるだけで意味がある。序盤止まればプロトを場に出しやすくなる。νが出れば理想的。NTー1でケンプ殺せれば勝てるんじゃね?とかも思います。どんだけ都合いいんだよとかもおもいますけど。
赤相手。NT−1を早出しできる。相手が殴りにくい。
これだけの理由で十分ではないでしょうか?
NT−1出れば勝てるんじゃね?とか思ってます。
血の宿命にはお気をつけください。
茶相手。チョバムいるとリセットうてなくない?
それだけです。
白相手。部品怖くない。死んだらでかいの出てくる。
そこまで有効ではないですが、いたら安心っていう程度です。
僕の中では拠点の枠にチョバム入れてますね。
拠点仕事してくれない時があるのは事実ですし、チョバムがいると場が固まるのが非常にいいです。
拠点が強いのはわかってるんですけどね、僕はチョバムの方があってましたね。多少のG事故が気にならないのは大きかったです。
ごめんなさい、この程度しか考えつきません。
僕はオススメできます。しかし、デンドロ入れてないとZガンダムとか手札にないとダメなんですよね。
NTー1とセットっていうイメージはあります。
1枚刺しのNTー1は予想以上に刺さりますよw
地域的なメタもあるので100%入るとは思えません。
クラゲーノさんの構築ですと、2.3の場合は投入する必要はないのかもしれません。
クラゲーノさんのおっしゃる通り旨味がないです、多分。
2.2なら大いに活躍できるカードではないでしょうか?
と思っています。僕の場合、基盤は2.2の形ですからw
ほんとにお世話になりました。
拙い考察で申し訳ありません。レス遅れて申し訳ありませんでした。
CS頑張って下さい。遠くから応援しております。
一日型ですが…一日引けない子でした まる
SCSにクラゲーノさんの青を真似て出ました。
まあ適当サイド構築だと大会に出てから悟りました。
5分で作るとかだとやっぱ駄目でした。
メイン
NTー1(チョバム)*2
ガンダムMk−?*1
プロト(A編)*2
首無し*1
Z(DBZ)*1
Zガンダム3号機*2
NTー1*1
νガンダム*1
ゼフィランセス*1
ステイメン*3
デンドロ*2
シーブック*1
カミーユ*1
ウラキ*1
アストナージ*1
きゅうごしらえ*3
特権*2
海*1
奮闘*1
カタパルト*2
凌駕*1
戦技*1
サイド
モビルスーツ*1
ガンダム国際*2
帰郷*1
キリマンジャロ*1
F91*1
奮闘*1
各機の連携*1
懇願*1
ワークスジン*1
とりあえずワークスジンとかいらないわ。
あとガン国一枚抜いてキリマンジャロにしたい。
アストナージは1枚しかないから、1枚。
2枚に是非したい。
BBカミーユが欲しかった。
レポは簡易で
参加人数:6人
1回戦 赤
・プロトや3号機で場が圧倒的になって血の宿命を気にしながら殴って勝ち。
・ユニットいっぱい出してるけど、チョバムだけで殴って勝ち。
2回戦 白
・相手のパンチで壊れたチョバムからNTー1出てユニット壊したら、相手血のバレンタイン。了承する俺。
いやいや、NTー1いるから打てないはずw
そこからトップからの引き勝負。
首無し引いて勝ち。
・首無しを場に出す、相手のW0が立つ。
W0宇宙、チョバムでブロック。規定効果後、W大気圏突入。
ダメ判後、W0能力で首無しに3点。
破壊・廃棄にカットでステイメン。
もう一回W0能力。じゃあカミーユ乗せますね。
そこで相手投了。
なんか勝った。階段負けて優勝。
SCSにクラゲーノさんの青を真似て出ました。
まあ適当サイド構築だと大会に出てから悟りました。
5分で作るとかだとやっぱ駄目でした。
メイン
NTー1(チョバム)*2
ガンダムMk−?*1
プロト(A編)*2
首無し*1
Z(DBZ)*1
Zガンダム3号機*2
NTー1*1
νガンダム*1
ゼフィランセス*1
ステイメン*3
デンドロ*2
シーブック*1
カミーユ*1
ウラキ*1
アストナージ*1
きゅうごしらえ*3
特権*2
海*1
奮闘*1
カタパルト*2
凌駕*1
戦技*1
サイド
モビルスーツ*1
ガンダム国際*2
帰郷*1
キリマンジャロ*1
F91*1
奮闘*1
各機の連携*1
懇願*1
ワークスジン*1
とりあえずワークスジンとかいらないわ。
あとガン国一枚抜いてキリマンジャロにしたい。
アストナージは1枚しかないから、1枚。
2枚に是非したい。
BBカミーユが欲しかった。
レポは簡易で
参加人数:6人
1回戦 赤
・プロトや3号機で場が圧倒的になって血の宿命を気にしながら殴って勝ち。
・ユニットいっぱい出してるけど、チョバムだけで殴って勝ち。
2回戦 白
・相手のパンチで壊れたチョバムからNTー1出てユニット壊したら、相手血のバレンタイン。了承する俺。
いやいや、NTー1いるから打てないはずw
そこからトップからの引き勝負。
首無し引いて勝ち。
・首無しを場に出す、相手のW0が立つ。
W0宇宙、チョバムでブロック。規定効果後、W大気圏突入。
ダメ判後、W0能力で首無しに3点。
破壊・廃棄にカットでステイメン。
もう一回W0能力。じゃあカミーユ乗せますね。
そこで相手投了。
なんか勝った。階段負けて優勝。
作ったランデスを何回回したかわからん。
結論。
これは肌には合っていたが、ダメかもしれん。
でも緑は強い。
制圧が強い。
一日型でいいでしょ?
理由。一日引ければいい。
慈愛でたから本国多少安心。
ブリッツだと切り開かれる
↓
スクランブルからの展開は強かった
↓
ユニット手札にいっぱい欲しい
↓
一日でいいんじゃね? ←今ここ。
とりあえずさっさと作って大会出ます。
結論。
これは肌には合っていたが、ダメかもしれん。
でも緑は強い。
制圧が強い。
一日型でいいでしょ?
理由。一日引ければいい。
慈愛でたから本国多少安心。
ブリッツだと切り開かれる
↓
スクランブルからの展開は強かった
↓
ユニット手札にいっぱい欲しい
↓
一日でいいんじゃね? ←今ここ。
とりあえずさっさと作って大会出ます。
無機化学っていう部類の授業が暇だったので、青中と黒中のことを考えてみた。
ほんと暇だった。
あと昨日のSCS。
簡易で。青茶。
1戦目 赤速?なはず 1−2
1、早すぎでコンボ揃わず。
2、コンボ揃った。
3、早すg(w
2戦目 赤青 2−1
1、クロボン出てきてびびった。
2、コンボ。
3、コンボ。
3戦目 黒茶 0−2
1、マスターガンダムは強いね
2、同上
ORIZINドコー??
で圏外。
以下秘密へ
ほんと暇だった。
あと昨日のSCS。
簡易で。青茶。
1戦目 赤速?なはず 1−2
1、早すぎでコンボ揃わず。
2、コンボ揃った。
3、早すg(w
2戦目 赤青 2−1
1、クロボン出てきてびびった。
2、コンボ。
3、コンボ。
3戦目 黒茶 0−2
1、マスターガンダムは強いね
2、同上
ORIZINドコー??
で圏外。
以下秘密へ
昨日クーラー氏と3時までスパー。
多少形にはなった。
今日の大会はそれで。
黒中と青中はクーラー氏に調整を依頼。
俺より中速使い慣れてるし。
昨日の大会。
簡易で。6人総当たり。
使用デック:水
勝率で4位だったと思う。
緑に負けて、それ以外はどうということなく。
まあ予想通り。メインの調整にはいい機会だった。
あと2回位これで出れればいいかな。と思う。
多少形にはなった。
今日の大会はそれで。
黒中と青中はクーラー氏に調整を依頼。
俺より中速使い慣れてるし。
昨日の大会。
簡易で。6人総当たり。
使用デック:水
勝率で4位だったと思う。
緑に負けて、それ以外はどうということなく。
まあ予想通り。メインの調整にはいい機会だった。
あと2回位これで出れればいいかな。と思う。
大阪に登録しました。
29にもイベントあるし、交通費的においしいかなーと。
現時点ではいろいろ回して肌に合うやつ探そうかなと。
水ランデスは合う。
相手の事故を誘える時点で魅力的。
候補としては
・青茶
・緑系
・青中
・赤中
の4つには絞ってます。
なにげにあと2ヶ月ないんでね。
黒TRも考えたけど、5戦やって4勝ラインが必須。4戦事故らないとか想像できない、ってか慈愛ドコー??
慈愛に関係ないデックというと青茶とか緑雲丹?
しかしこれらにも慈愛が入るから困るww
とりあえず今週2個大会あるのは有り難い。
さっさと決めないとね。
正直青茶は相当できると思うんだ。
豪雪地帯と連鎖反応があればやれると思う。
決め手があるデックは楽しいですよ。
何よりも茶絡みな時点で評価高い。
白も家いるから早めから殴るようになったし。
茶には追い風なんじゃないかな??と思う。
ランデスは強いよね。
29にもイベントあるし、交通費的においしいかなーと。
現時点ではいろいろ回して肌に合うやつ探そうかなと。
水ランデスは合う。
相手の事故を誘える時点で魅力的。
候補としては
・青茶
・緑系
・青中
・赤中
の4つには絞ってます。
なにげにあと2ヶ月ないんでね。
黒TRも考えたけど、5戦やって4勝ラインが必須。4戦事故らないとか想像できない、ってか慈愛ドコー??
慈愛に関係ないデックというと青茶とか緑雲丹?
しかしこれらにも慈愛が入るから困るww
とりあえず今週2個大会あるのは有り難い。
さっさと決めないとね。
正直青茶は相当できると思うんだ。
豪雪地帯と連鎖反応があればやれると思う。
決め手があるデックは楽しいですよ。
何よりも茶絡みな時点で評価高い。
白も家いるから早めから殴るようになったし。
茶には追い風なんじゃないかな??と思う。
ランデスは強いよね。
使用デック:載せた水ランデス
フリーで白相手としかできないとかいうイジメ食らったので
大会に出て他の色とやりたくて大会に出場。
1回戦目:白 2−0
うはっwフリーと変わらんww
相手のユニットをほぼ見ないで、制圧とゲリラ屋で勝ち。
2回戦目:白 2−1
うはっwwまた白かよwww
まあ強行刺さって勝ち。
最終戦:白 2−1
まあ、相手の事故&サイドボードに対策無しならまあ。
…
……もう白しか見てないッス。。
大会には緑にも赤もいるのに…確かに白率高かったけど。
まさか白以外と一回も当たれないなんて…。
この結果は白にはメインボード圧倒的に有利というものでしたね。裏を返せば白はランデス対策を入れてくるということです。
これだからサイドボードは大切になるわけだ。
フリーで白相手としかできないとかいうイジメ食らったので
大会に出て他の色とやりたくて大会に出場。
1回戦目:白 2−0
うはっwフリーと変わらんww
相手のユニットをほぼ見ないで、制圧とゲリラ屋で勝ち。
2回戦目:白 2−1
うはっwwまた白かよwww
まあ強行刺さって勝ち。
最終戦:白 2−1
まあ、相手の事故&サイドボードに対策無しならまあ。
…
……もう白しか見てないッス。。
大会には緑にも赤もいるのに…確かに白率高かったけど。
まさか白以外と一回も当たれないなんて…。
この結果は白にはメインボード圧倒的に有利というものでしたね。裏を返せば白はランデス対策を入れてくるということです。
これだからサイドボードは大切になるわけだ。
仙台Aブロック2位の方のものを参考。
基本形は水ランデス。フィニィシャーにケンプを据えた形。
まず水ランデスの基本形はゾックで水中仕様がセットされてる拠点なり、シーランスなりを手札に戻して、ドローを増やし制圧作戦やガルマを引き、相手の事故を誘うデック。
ゾックと制圧作戦の資源が痛かったり、パンチ力が足りないという点もある。
サイクロプス隊は18弾に出た強いチームデック。ケンプのテキストが強力で今の環境を席巻しているとも考えられるデック。広島CSでも入賞している。
サイクロプス隊のユニットに水を持ったユニットが多いので、シーランスとの相性が良く回れば早いターンにケンプが出るので使っていて面白い。
基本形の水ランデスには1国帯ユニットにドップが使われ、ドローしたりしていたと思うが、サイクロプス隊の関係と解体を持っているという点からザク?を採用している。
2国帯としてはゾック・ハイゴックの2体がいて、両方3枚ずつ入れてある。両方射撃値が高いのが有り難い。
場と手札の状況に応じてどちらを優先するかが決まってくる。
3国帯にはシャアズゴとサイクロプス隊を持つシュタズゴを入れてある。シャアズゴは除去要員、シュタズゴはオペ割りと共にサイクロプス隊ユニットなので、ケンプを早出しするためでもある。共に優秀なユニット。
あとは拠点とガルマドップとケンプ。
キャラはガルマとギレン。
ガルマはフリーの際、乗せるユニットに困る場面もあったが優秀なカードなので入れざるを得ないと考えている。ギレンは説明無用。
コマンドは普通の水ランデスにスクランブルを入れた形。スクランブルはケンプの早出しに貢献できる上に、切り開く力にも対処できる可能性がある。
オペは水中仕様と国葬。アプと気化爆を意識はしているが、メインは枠の関係上1枚にしている。
太平洋を血に染めてでアプ対策といいたいが、結局気化爆弾には無力。そこは要調整といった感じ。
以下デック。
ユニット(21)
ザク?(18)*2
シーランス*3
ハイゴック(18)*3
ゾック*3
ガルマドップ*1
シュタズゴ(18)*2
シャアズゴ*1
ケンプ(18)*2
ニューヤーク*2
サイド3*2
キャラクター(4)
ガルマ*2
ギレン*2
コマンド(9)
制圧作戦*3
復活のシャア*3
強行偵察*1
スクランブル*2
オペレーション(4)
水中仕様*3
国葬*1
基本G*12
基本形なので今後調整します。
基本形は水ランデス。フィニィシャーにケンプを据えた形。
まず水ランデスの基本形はゾックで水中仕様がセットされてる拠点なり、シーランスなりを手札に戻して、ドローを増やし制圧作戦やガルマを引き、相手の事故を誘うデック。
ゾックと制圧作戦の資源が痛かったり、パンチ力が足りないという点もある。
サイクロプス隊は18弾に出た強いチームデック。ケンプのテキストが強力で今の環境を席巻しているとも考えられるデック。広島CSでも入賞している。
サイクロプス隊のユニットに水を持ったユニットが多いので、シーランスとの相性が良く回れば早いターンにケンプが出るので使っていて面白い。
基本形の水ランデスには1国帯ユニットにドップが使われ、ドローしたりしていたと思うが、サイクロプス隊の関係と解体を持っているという点からザク?を採用している。
2国帯としてはゾック・ハイゴックの2体がいて、両方3枚ずつ入れてある。両方射撃値が高いのが有り難い。
場と手札の状況に応じてどちらを優先するかが決まってくる。
3国帯にはシャアズゴとサイクロプス隊を持つシュタズゴを入れてある。シャアズゴは除去要員、シュタズゴはオペ割りと共にサイクロプス隊ユニットなので、ケンプを早出しするためでもある。共に優秀なユニット。
あとは拠点とガルマドップとケンプ。
キャラはガルマとギレン。
ガルマはフリーの際、乗せるユニットに困る場面もあったが優秀なカードなので入れざるを得ないと考えている。ギレンは説明無用。
コマンドは普通の水ランデスにスクランブルを入れた形。スクランブルはケンプの早出しに貢献できる上に、切り開く力にも対処できる可能性がある。
オペは水中仕様と国葬。アプと気化爆を意識はしているが、メインは枠の関係上1枚にしている。
太平洋を血に染めてでアプ対策といいたいが、結局気化爆弾には無力。そこは要調整といった感じ。
以下デック。
ユニット(21)
ザク?(18)*2
シーランス*3
ハイゴック(18)*3
ゾック*3
ガルマドップ*1
シュタズゴ(18)*2
シャアズゴ*1
ケンプ(18)*2
ニューヤーク*2
サイド3*2
キャラクター(4)
ガルマ*2
ギレン*2
コマンド(9)
制圧作戦*3
復活のシャア*3
強行偵察*1
スクランブル*2
オペレーション(4)
水中仕様*3
国葬*1
基本G*12
基本形なので今後調整します。
最近のオフィは対応はやいな。
Aブロック
1位 赤黒 G17枚はすごい。
敵勢力との結託はいいカードだ。
2位 赤中 内部調査入り。こんなものでしょうか。
レズンがどの位置に入ってくるのか。
3位 緑サイクロプス 試作2号機カッコイイ。
Bブロック
1位 緑サイクロプス お見事ですね。
さすがといったところでしょうか。
2位 ブーバレ 日々か…。
3位 青茶 強そうだ。
さて、戦場後の環境はどうなんでしょうね。
楽しみです。
Aブロック
1位 赤黒 G17枚はすごい。
敵勢力との結託はいいカードだ。
2位 赤中 内部調査入り。こんなものでしょうか。
レズンがどの位置に入ってくるのか。
3位 緑サイクロプス 試作2号機カッコイイ。
Bブロック
1位 緑サイクロプス お見事ですね。
さすがといったところでしょうか。
2位 ブーバレ 日々か…。
3位 青茶 強そうだ。
さて、戦場後の環境はどうなんでしょうね。
楽しみです。